Ceramic artist (Japan)

English →



Profile



1977年生まれ 千葉県出身
2001 多治見市陶磁器意匠研究所修了
2011 文化庁新進芸術家海外研修制度研修員(ボストン・アメリカ)
現在岐阜県土岐市にて制作

Exhibitions



○2022
未来へつなぐ陶芸−伝統工芸のチカラ展 パナソニック汐留美術館(東京) 
○2021 
2020年度日本陶磁協会賞・金賞受賞記念 新里明士・十三代三輪休雪 展(東京)   
近代工芸と茶の湯のうつわ−四季のしつらい− 国立工芸館(石川)
No Man’s Land−陶芸の未来、未だ見ぬ地平の先− 兵庫陶芸美術館(兵庫)  
DOMANI・明日展2021 文化庁新進芸術家海外研修制度の作家たち 新国立美術館(東京)  
豊かなる茶陶 茨城県陶芸美術館(茨城)  
○2020
特別企画「和巧絶佳展」令和時代の超工芸 パナソニック 汐留美術館(東京)、
大山崎山荘美術館(京都)みやざきアートセンター(宮崎)
○2019
楽事「茶-幸せな裏切り、そして遊び、それは祈り」建仁寺塔頭両足院(京都)
所蔵作品展 近代工芸の名品-[特集展示]棗にまつるエトセトラ 東京国立近代美術館工芸館 (東京)
○2018
Ottonbre Giappone Museo Carlo Zauli /Tracce Dl Uno Scambio (ファエンツァ、イタリア)
暮らしの場と祈りの場と眠りの場  丗 | SEI(2019)(京都)
Buongiorno Ceremica 2017  Museo Carlo Zauli (イタリア)
新里明士  Luminescence… 高島屋美術部創設110年記念(京都、大阪、名古屋、横浜)
特別催事「(現代6作家による)茶室で見る磁器の現在」 被錦斎・一樹庵 根津美術館(東京)
うつわドラマチック 滋賀県立陶芸の森(滋賀)/岩手県立美術館(岩手)(2018)
現代の茶陶 -利休にみせたい!- 茨城県陶芸美術館(茨城)
○2016
PUNK工芸―魂の救済― 樂翠亭美術館(富山)/茨城県陶芸美術館(茨城)(2017)
MADE IN JAPAN  メイド・イン・ジャパン Museo Internazionale delle Ceramiche in Faenza(イタリア)
REVALUE NIPPON PROJECT展-中田英寿が出会った日本工芸- パナソニック
○2015
Dialogue with Materials Ahmed Adnan Saygun Sanat Merkezi,Anadolu University(トルコ)
工芸の現在 菊池寛実記念 智美術館(東京)
○2014 
陶芸・現代現象 茨城県陶芸美術館 (茨城)
○2013
現代の名碗 菊池寛実記念 智美術館(東京)
○2012
International contemporary ceramics exhibition, 3rd edition Galateea Gallery(ルーマニア)
○2011
東海現代陶芸 思考する新世代展 愛知県陶磁資料館本館 (愛知)
白の時代 益子陶芸美術館/陶芸メッセ・益子 (栃木)
○2010
現代工芸への視点-茶事をめぐって 東京国立近代美術館工芸館 (東京)
REVALUE NIPPON PROJECT(中田英寿企画、藤原ヒロシ監修、宮島達男とのコラボレーション)
    ハイアットリージェンシー京都/日本橋三越(東京)/茨城県陶芸美術館 (茨城)〜2011
○2005
ファエンツァ国際陶芸展 (2007) (ファエンツァ、イタリア)
カルージュ陶芸展 (カルージュ、スイス) 
○2004
非情のオブジェ 東京国立近代美術館工芸館 (東京)
MINO CERAMICS NOW  岐阜県現代陶芸美術館 (岐阜)


Awards



2020 日本陶磁協会賞
2017  U-50 国際北陸工芸アワード 奨励賞
2014  MOA岡田茂吉賞 新人賞
2009 菊池ビエンナーレ 奨励賞
2008 パラミタ陶芸大賞展 大賞・国際陶磁器展美濃 審査員特別賞
2005 イタリア ファエンツァ国際陶芸展 新人賞


Lecture/Workshop ,others



○2020
笠間陶芸大賞展 審査員
○2018
鹿児島陶芸展 審査員
信楽県立陶芸の森ゲストアーティストとして滞在制作(滋賀)
○2017
40歳のアーティストトーク(×中田英寿)(×須田悦弘)開館40周年記念 東京国立近代術館工芸館(東京)
カルロ・ザウリ美術館 招作として滞在制作(2018)(ファエンツァ、イタリア)
○2016
REVALUE NIPPON PROJECTと日本工芸の未来 シンポジウム パナソニック汐留(東京)
多治見市陶磁器意匠研究所 :ishoken gallery” 公開特別講義(岐阜)
○2012
ハーバード アートセンター セラミックスプログラム 滞在制作 2011.9-2012.7
      /春コース[Luminescent] 講師担当 (ボストン、アメリカ)
○2009 
ハーバード アートセンター セラミックスプログラム ワークショップ(ボストン、アメリカ)
リーチ工房 ワークショップ (セントアイブス、イギリス)
カルロ・ザウリ美術館 滞在制作・ワークショップ (ファエンツァ、イタリア)
○2008 
東洋陶磁学会 講演 「磁器の表現と自作について」(東京国立近代美術館講堂、東京)

Public Collections



東京国立近代美術館
Minneapolis Institute of Art、アメリカ
茨城県陶芸美術館
パラミタミュージアム、三重
MOA美術館、静岡
Museo Internazionale delle Ceramiche in Faenza 、イタリア
Anadole University Museum,Eskisehir、トルコ
Museo Carlo Zauli、イタリア
Musee Cernuschi、フランス
Victoria and Albert Museum、イギリス
John and Mable Ringling Museum of Art,Florida、 アメリカ
Minneapolis Institute of Art、アメリカ 
兵庫陶芸美術館